成田から2時間半のハバロフスクで食べられる絶品グルメ・おすすめレストランを紹介します。
#グルメ旅#卒業旅行#グルメ旅#一人旅#歴史旅#インスタ映え#新婚旅行
- ハバロフスクに行く予定の方
- 各国料理が好きな方
- バックパッカー・女子旅向け
シベリア鉄道でウラジオストクから12時間のハバロフスク。ハバロフスクには旧ソ連時代に支配下に置いていた国々の郷土料理のレストランがたくさんあります。
元ソ連領を1カ国ずつ回ると費用と時間がかかりますので、ハバロフスクで全部食べてしまいましょう〜!
カバチョク (ウクライナ料理店)
引用元:kabachok
日本人の口にも合うウクライナ料理。英語メニューもあっておすすめです。
カバチョクの評価
現地っぽい味
(4.0)
日本人の口に合うか
(4.0)
美味しさ
(4.0)
バリエーション
(3.0)
英語でのコミュニケーション
(4.0)
総合評価
(4.0)

営業時間
12:00 – 00:00 (定休日なし)
アクセス
ヴァレーニキ:水餃子
ウクライナ風水餃子。じゃがいも・キャベツ・お肉などが入っていて、餃子よりはあっさりして何個でも食べれる。
切り干し大根
切り干し大根です。懐かしい味。
サツィヴィ (ジョージア料理店)
超おしゃれ・インスタ映えなジョージア料理店です。メニューも決められないくらいたくさんあります!
そして美味しい・・・!
サツィヴィの評価
現地っぽい味
(4.0)
日本人の口に合うか
(3.0)
美味しさ
(5.0)
バリエーション
(5.0)
英語でのコミュニケーション
(5.0)
総合評価
(4.5)
Saciviの公式ホームページはこちら
営業時間
12:00 – 02:00 (定休日なし)
アクセス
Sulguni shemcvari:クリームチーズのパン
クリームチーズが練りこまれたパンです。日本人好みの味です。サイズもかなり大きく、2人で1つがベストです。
Chacopuli:ほうれん草とラムのリコリス煮
これは、ほとんどの人が嫌だと思います。私はアニスが好きなので、この煮込みは好きな料理トップ3に入ります。
リコリスご存知でしょうか?
100%ラズベリージュース
100%のラズベリージュースなんて日本で飲めないので、絶対飲むべき!250円くらいだし。
バクー (アゼルバイジャン料理店)
料理がすごく美味しいので、言語が通じないからといって行かないのはもったいない!親切な店員さんにWiFiを頼んで、グーグル翻訳で会話しました。(笑)
日本人が珍しいのかすごく絡んでくれます。アゼルバイジャン語で。
バクーの評価
現地っぽい味
(3.5)
日本人の口に合うか
(5.0)
美味しさ
(4.0)
バリエーション
(3.0)
英語でのコミュニケーション
(1.0)
総合評価
(3.5)
営業時間
12:00 – 02:00(定休日なし)
アクセス
鶏肉のチーズ焼きとポテト
ジャンクフードみたいな味で美味しかった…!鶏肉にチーズやらトマトやらがかかっていて生地のないピザ (笑)という感じ。すごくボリューミーでした!
ラズベリーホットティー
ラズベリーティーを頼むと、ガラスのコップにストローででてきて、アイスティーだー!と思って飲んだらホットだった経験をロシアでしたので警戒してました。普通にホットででてきました!ほんのりラズベリー香るハーブティでした!
色々な国の味を楽しめるハバロフスク
ハバロフスクは成田から2時間半で行けます。近いのに、街並みはまるでヨーロッパ。ロシア料理もおいしいのでぜひ、行ってみて下さい。
ハバロフスクを1日でまわる観光ガイドを書いてます!


コメントを残す