「イスラエルに行ってみたいけど、治安とか色々不安だな」という方のお悩みを解決できる記事となっています!おすすめの観光スポットや入出国時の注意点などイスラエルに関する情報を載せていますので、ぜひご覧ください。
#卒業旅行#一人旅#インスタ映え#歴史旅#世界遺産旅#グルメ旅#新婚旅行
- イスラエルへ旅行予定の方
- 旅行先を検討中の方
イスラエルという国
イスラエルは3宗教の聖地があるエルサレムがある、とっても神聖な国です。またキリストの生誕地があるベツレヘムへも簡単にアクセスできます。(ベツレヘムはパレスチナ領)
イスラエルについて
首都:エルサレム
通貨:シェケル(1シェケル=30円)
言語:ヘブライ語、アラビア語
私的な評価はこんな感じ。
イスラエルが旅行におすすめの理由
イスラエルは日本にいると、地理的・歴史的関係から「危なそう」というイメージを持ちがちですが、観光地の治安は非常に良いです!街中に民兵や私服警官がウロウロしているのでテロどころか、物乞いやスリもいません。※ガザ地区・ヨルダン川西岸地区は除く
歴史的な観光名所も多く、海も綺麗、ご飯も美味しい。そのため卒業旅行やひとり旅にもおすすめです。
イスラエルの微妙な点は物価
物価は信じられないくらい高いです(笑)ランチをレストランでとると2,500円普通に飛びます。(サンドイッチ)ただ、電車代やバス代は安いです。
イスラエルの観光地・お土産
聖地エルサレム
イスラエル旅行で行かない人はいない「エルサレム」。特に旧市街にはイエス・キリストが育った場所や、嘆きの壁など観光スポットがたくさんあります。

イエス・キリスト生誕地ベツレヘム
イエスキリストが生まれた場所ベツレヘムはパレスチナ領ですが、イスラエルより簡単・安全に行くことができます。



第二のシリコンバレー テルアビブ
観光で行く街ではなく、仕事で行く街ですが、行く予定のある方はご覧ください。



おすすめお土産
イスラエルで帰るみんなが喜びそうなお土産を特集しています。



イスラエル国内の移動手段・宿泊
配車タクシーGett
イスラエルの交通手段はバスかタクシーか路面電車。配車タクシーはUberではなくGettを使います。



イスラエル鉄道
テルアビブ・エルサレム間など、長距離になると鉄道があります。



イスラエルの交通系ICカード「Rav-Kavカード」は電車・バス・路面電車で使え、ボーナスチャージがもらえるので作っておくべきアイテムです。



エルサレムのゲストハウス
物価の高いエルサレムで、旧市街へのアクセスもよく安くて快適なゲストハウス「HI AGRON」のご紹介です。



イスラエル入出国時の注意点
イスラエルは政治的・地理的問題からセキュリティが非常に厳しい国です。



イスラエルに行った後に中東諸国へ旅行予定がある方はご覧ください。イスラエルの入国スタンプがパスポートに押印されると一部の中東諸国で入国禁止となります。



イスラエルは実は第二のシリコンバレーと呼ばれる技術発展国なのです。詳細はこちらでご紹介しています。



コメントを残す