ブログ書いたけど、カッコイイサムネイル写真が無い〜。文字入れしたいけど良いアプリがない〜
サムネイル画像(フリー素材)
ODAN
私がもっぱらカッコイイ写真画像に使うのは「ODAN」です。海外のサイトですが、日本語で検索も可能です。
カッコイイ素材って全部海外産ですよね・・・
- 写真素材だけ
- 日本語検索可能
- 海外サイト
- 登録不要で使える
freepik
こちらは海外のイラストフリー素材集です。私のブログのサムネイル画像はこれ+フォトショップで文字入れしてます。
広告としてShutter Stock(有料)の画像が出てくるので、それをダウンロードしないように気をつけてください。
- イラスト素材専門
- スタイリッシュな素材がたくさん
- 無料ですが、広告で有料のもの(Shutter Stock)が出てくるので注意
- 登録不要で使えるが、登録するとダウンロードできる数が無限になる
ブログ素材
ブログのデザインを編集するときに使っているフリー素材集を紹介します。
flaticon
ロゴマークやボタンにたまに使用しています。その場で色を変えたり、サイズを変えたりできるので便利。
- ロゴやアイコン専門
- その場でサイズや色を変えて、ダウンロード可能
- 基本無料ですが、有料のものもある
- 登録不要ですが、無料登録するとダウンロード数が無限になる
icooon mono
こちらもロゴやボタンに使用しています。モノクロ素材ですがたくさんあります。
- ロゴ専門
- モノクロ素材のみ
- その場で色を変えてダウンロードできる
- 登録不要
画像編集アプリ
【スマホ】Picsart
携帯でぱぱっとサムネイル画像に文字を入れたいときはPics Artを使っています。機能が豊富なのに無料で助かります。ただ、文字のフォントは英語だけなので日本語のフォントがダサいのが難点・・・
使い方スクリーン動画を見れば簡単なのがわかるはず
パソコンはごめんなさい…フォトショです。
ごめんなさい。パソコンでの画像編集はAdobeのPhotoshopをサブスクリプションで購入しています。サムネイル画像のためではなくデザイン勉強のためなのですが、やはり有能ツールです。
最後に
サムネイル画像やブログ記事に挿入する写真って、ブログのイメージやツイッターでの拡散につながるので結構大事ですよね。日本のフリー素材サイト集は結構ダサいので・・・英語で抵抗感があるかもしれませんが海外のサイトを使うことをおすすめします。
良い記事には良い画像をつけて質の良いブログを完成させましょう!
コメントを残す